2015年6月30日火曜日

たくさん遊ぼう!

横須賀YMCA・プレスクール体操のご報告

 毎週水曜日に10時から12時まで、プレスクール体操を行っています。2才から3才までの未就園児を対象としたクラスで、母子分離を目的としています。前半は体育ホールで幼児期に必要な運動を行い、後半はお預かり保育としてクラフトを作ったり、お友達と遊んだりしながら教室で過ごします。

 4月から新しいお友だちと始まったクラスです。
 初めて保護者の方と離れて悲しくなったり、新しい環境に驚いたりして、泣いてしまうお友だちもいますが、2ヶ月が過ぎて少しずつ慣れてきました。ご挨拶の時には泣いていても、体操が始まって少しするとニコニコ笑顔で参加するお友だちが増えています。
 体操では走る・ジャンプなど基本運動を中心に行っていますが、ヘビのように動いている縄跳びを跳んだり、サーキットで平均台を歩いたり、跳箱を登ってジャンプしたり、体操と言う枠にはとらわれず、遊びを通して様々な動きを行っています。運動神経と直接関係する「神経系」の発達は出生直後からから急激に成長し、4~5歳までに80%まで発達します。その大切な時期だからこそ体を動かす楽しさを学んでいきます。

来年の3月末までの成長が今から楽しみです。
(横須賀YMCA  野渡 歩美)

ジャカランダフェスティバルのご報告

横須賀YMCA・チアダンス発表会

 6月21日(日)に神奈川歯科大学でジャカランダフェスティバルが行われ、横須賀YMCAの『アイリス』と金沢八景YMCAの『チェッカー』が合同でチアダンスの発表を行いました。この日はあいにくの曇り空で、たまに雨がポツポツと降っていました。演技中は傘を差すほどの雨には見舞われず、野外で演技を行いやすいお天気でした。

 キッズクラスは、3月まではお友だちが少なく、ジュニアクラスのお姉さんたちと一緒に演技を行っていました。4月からは新しいお友だちが増えたので、今回初めてキッズクラスのお友だちだけで発表を行いました。最初はどこか緊張した面持ちで演技をしていましたが、段々と笑顔がでてきて、大きな動きで元気よく踊ることができました。1曲だけの発表でしたが、チアダンスが楽しいという気持ちが見ているほうにまで伝わってくるような素敵な演技でした。
 ジュニアクラスのお友だちは、昨年度の夏休みの合宿や春休みの短期講習、自由曲や2015年度のYMCAダンスなど、たくさんのダンスを踊りました。スピードがあり、元気な曲、カッコイイ曲、ちょっとお姉さんっぽい曲など様々な種類がありました。昨年度も何度か発表していることもあり、とても落ち着いた様子で、メリハリのある演技を行いました。
 また、『チェッカー』のお友だちや他のクラスのお友だちが演技している最中に手拍子をして応援するなど、チアリーダーとして大切にしているチアスピリットも見られ、とても素敵な発表でした。
 今回の発表を通して課題も見つかりましたが、大勢の方たちの前で素敵な笑顔で大きく踊れたことに自信を持ち、次回からのレッスンに活かして欲しいと思います。
(横須賀YMCA 野渡 歩美)

2015年6月29日月曜日

森下洋子先生も来館。7月5日(日)の発表会本番に向けて猛練習!

横須賀YMCA 第22回チャリティバレエ発表会通し稽古実施報告

 来る7月5日(日)午後5時より、京急線汐入駅徒歩1分の場所に位置する『よこすか芸術劇場』にて、『松山バレエ学校横須賀YMCA横須賀支部 2015年度第22回チャリティ発表会』が行われます。
 6月28日(日)には横須賀YMCA3階体育ホールにて通し稽古が行われました。この日は松山バレエ団本部から森下洋子先生もいらっしゃって、発表会に参加する子どもたちに最終アドバイスや励ましのお言葉がかけられました。
 来週日曜日の本番に向けてますます気合が入ってきたようです。出演する一人ひとりが2年に一度のこの発表会で、今まで練習した成果を思う存分発揮できるように、私たちスタッフ一同心から応援しています。 
 当日はたくさんの方々に足を運んでいただき、お楽しみいただければと思います。ご希望の方は、座席チケットの予約が必要ですので、横須賀YMCAまでお問い合わせください。
(生涯学習部 佐々木 美智)

2015年6月27日土曜日

七夕だ!

横須賀YMCA「プレスクール共同製作」報告

 2階にあがってきた、幼稚園帰りや学童のお友だちが「七夕だ~!みんな!七夕があるよ!」と、入口を入ってくるなり、みんな口を揃えて言っています。
 実は、この作品は2才児クラスのプレスクール(英語・水泳・体操)のメンバーが協力をして作った作品になります。
 七夕の絵本を読んだり、おうちの人から聞いたお話やリーダーから聞いたお話でより想像を膨らませ、そして、今の成長記録の手形を取り入れたりしながら、作成をしました。
 特に、紙コップの飾りつけを作るときには、クレヨンや絵の具を紙コップに塗っていたはずなのが、途中から、自分自身の顔にまで塗りだし、ひげが生えたようになるお友だちなどもいました。
 ひとりひとりが一生懸命作って大きなひとつの作品になりましたので、ぜひ、近くまでいらした際にはお立ち寄りください。
(横須賀YMCA 尾内清香)

2015年6月26日金曜日

新しい花もたくさん咲いています

横須賀YMCA「グリーンカーテン」報告

 プレスクール(2歳児)のメンバーがクラスのときに水やりの担当をしてくれています。
 みんなの元気いっぱいのパワーを含んだ水やりで、ゴーヤもプレスクールのメンバーの身長を追い越しそうです。
 新しいつぼみや花が開いたり、実がなったり、毎回、水やりをするたびに新しい発見があります。これからも子どもたちと一緒に新しい発見や感動をともにし、自然と共生していける子どもたちになって欲しいと願います。
(横須賀YMCA 尾内清香)

2015年6月23日火曜日

手をつなごう!

横須賀YMCA「横須賀市消防局認定普通救命講習Ⅰ」報告

 先日、横須賀市消防局認定普通救命講習Ⅰを行い、「3時間ってあっという間ですね。」「職場でも活かせそうなので、今回、参加してよかったです。」「たまにじゃダメですね。」いろいろな声をいただけました。

 この講習会は、心肺蘇生法とAED(自動対外式除細動器)の取り扱い方や手順を実技と講義を交えながら行う3時間の講習会で、もしものときに慌てないために受講された方や、自分自身が学ぶことで周りに広げられて、自分自身の身に何か起こったときに助けてもらえるのではないかなど、みなさん様々な想いを持って参加されました。
 一連の流れの中では、助けを呼ぶシーンやAEDの電源を入れ忘れてしまいがちと、反復練習を行っていくなかで、みなさん感じられているようでした。
 反復練習やテキストの読み返し、そして、ときには今もしも何か起こったらどうすればいいのかをイメージしてみましょう。
 横須賀YMCAでは年間を通して何回か講習会を開催していますので、ぜひ、一度みなさんも一緒に、もしもを想定して、心肺蘇生法の手順などを練習していきましょう。
(横須賀YMCA 尾内清香)

2015年6月19日金曜日

みんなで協力し合って『人間知恵の輪』にチャレンジしました!

【横須賀YMCA】トライアングルクラスのご報告

 横須賀YMCAでは、発達障がいの子どもたちへの支援事業として、個別学習とソーシャルスキルを学ぶトライアングルクラスを開講しています。
 本日のトライアングルクラス、ソーシャルスキルトレーニングでは、「ミッションにチャレンジ」を行いました。毎週指導者から出されるミッションを、みんなで協力してクリアしていきます。
 今日のミッションは「人間知恵の輪」です。6人一組になってみんなで手をつなぎます。手を離さずにみんなで協力して知恵の輪を解くことができるか、2つのグループに分かれて指導者と一緒にチャレンジしました。
 「そっちじゃないよ」「ここを通って」「ここだよ」「ちがうよ」みんなで声を掛け合いながらなんとか知恵の輪を解くことができ、ミッションクリアです。
 トライアングルクラスに通う子どもたちは、友だちと協力して一緒に何かをしたり、声を掛け合ったりすることが苦手な子が多いため、作戦をどうするか、相談することは大きな課題です。このクラスでは、毎週様々なプログラムを通して、指導者と一緒に社会で必要なコミュニケーションスキルなどを学んでいます。

 横須賀YMCAでは、毎週木曜日、年長~高校生までを対象にトライアングルクラスを開講しています。ご興味のあるかたはぜひ横須賀YMCAまでお問い合わせください。
(トライアングルクラス指導員 落神 李子)

2015年6月16日火曜日

6月は”Rainy Season”について学んでいます。

【横須賀YMCA】プレスクール英語・幼児英語6月クラスのご報告

 梅雨の時期に入り、ジメジメした季節になりましたが、横須賀YMCAの英語学校のお友だちは、みんな元気よく、英語クラスに楽しく参加しています。
 2歳児向けのプレスクール英語と3~5歳の幼児英語クラスは、アメリカ出身のPerry先生が担当しており、クラスの始めに毎回“Hello Song”の歌でご挨拶をした後、「今日のカレンダー作り」をみんなで行っています。
 布製のタペストリー型のカレンダーで、その日によって、“Year”,“Month”,“Day”,“Date”,“Season”,“Weather”,“Time”を貼り付けて完成するものです。今年度から新しく英語を始めた子どもたちは、先生の発する英語を聞き取りながら、繰り返し、繰り返しこのカレンダー作りを行っています。この時Perry先生は、いつも楽しそうに12ヶ月の歌“Twelve Months”と1週間の歌“Sunday, Monday, Tuesday”の歌を歌ってくれます。
 子どもたちにとって最初は何を言っているのかわからない状態ではありましたが、スタートして2ヶ月たった現在、少しずつですが一緒に歌えるようになってきました。先生の発音をそのまま真似して歌ってくれるので、びっくりするくらいきれいな発音を聞かせてくれます。このアクティビティーは年間40回のクラスで毎回実施するので、耳だけでなくアルファベットの字も少しずつ一緒に頭の中に定着していくことと思います。
 特に6月に入り梅雨の時期、“Rainy Season”にちなんで、毎回お天気の表現が出てくる“Incy Wincy Spider”やカタツムリと一緒に色の表現を学べる“Chom, Chom, Chom”の英語の絵本をレッスンの中に取り入れ、毎回繰り返して読み聞かせを行っています。可愛いいイラストやわかりやすいストーリーが子どもたちには大人気です。
 プレスクール英語クラスでは、2時間の英語保育の時間の中で“Gardening Time”を設けており、2階の玄関前でプランターの植物栽培をレッスンの中に取り入れています。春のビオラの季節が終了し、今週は日々草の植え替えを行い、玄関前の階段はますます彩り良くなりました。プレスクールの子どもたちが毎回お水をかけてくれているおかげで、先月植えたゴーヤ今年も順調にすくすくと生育しています。最近、花が咲くようになり、ゴーヤの赤ちゃんも見られるようになりました。これからも毎週観察するのが楽しみです。
 いろいろなことを体験しながら、これからも楽しく自然に英語を吸収してほしいと思います。
 今後、一緒に過ごしてくれるお友達も募集中です。これからますます新しい仲間が増えていくといいなと思っています。ご興味のある方はぜひ体験にいらしてください。Perry先生と仲良く、楽しく英語を学びましょう!
(横須賀YMCA 生涯学習部 佐々木 美智)

2015年6月10日水曜日

雨にも負けず、風にも負けずすくすくと

横須賀YMCAグリーンカーテンの成長観察

 横須賀YMCAの玄関には、幼児英語クラスのお友だちがリーダーと一緒に植えたゴーヤの苗があります。植えてから1ヶ月ほど経ちますが、すくすくと元気に成長しています。雨の日も、風の日もそれに負けず、一生懸命成長しています。
  グリーンカーテンを見るたびに、YMCAの子どもたちも、どんなことにも負けずに強く成長していってくれたらなと思います。
(横須賀YMCA 杉山 範行)

2015年6月6日土曜日

英検に挑戦し、自分の英語力を把握しよう!

横須賀YMCA・2015年度第1回英語検定一次試験準会場実施報告

 横須賀YMCAでは、毎年学期ごとに3回、(公財)英語検定協会が主催する「英検」、「英検ジュニア(旧児童英検)の各検定試験を準会場として実施しています。
 本日、6月6日(土)に2015年第1回英語検定一次試験が行われました。今回は5級が6名、4級が3名、3級7名、準2級5名の合計21名の方が申し込まれました。全体の7割強の方たちが横須賀YMCAの英語クラス在籍メンバーで、日頃習っている英語力を客観的に確認するために、また将来に向けて進路に役立てられるよう、それぞれの目標の級にチャレンジしてくれました。
 中学生英語クラスの在籍生の子どもたちからは、「YMCAでの受験だと、いつも英会話を習いに来ている教室で行うので、緊張せず気楽に受験ができます。」「ご近所なので便利です。」という感想をよくいただきます。幼稚園の時からYMCAでずっと英語を学んでいる小学6年生の男の子は、児童英検と英検をコツコツと受験し続け、今回すでに準2級にチャレンジしています。小学校を卒業と同時に英語クラスを継続されなかった方でも、英検受験のためにYMCAに足を運んでくれる方もいらっしゃいます。金沢八景YMCAからはるばる受験に来てくれる方もいらっしゃいます。
 自分の英語力がどの程度力がついているのか、客観的に確認することはとても大切です。
 試験を通して自分の得意なところ、弱いところをしっかり把握し、資格として級を取得しながら、自信をつけて、自分のための英語だけではなく、他者のために使える英語を確実に身につけてほしいと思います。
 また、横須賀YMCAでは、英検テストに備え、夏の短期講習として英検対策クラスを実施します。
 興味のある方はぜひ、お問い合わせください。
(横須賀YMCA 佐々木 美智)

2015年6月1日月曜日

ポピー畑でEnglish!

横須賀YMCA・5月31日(日)『アウトドアEnglish !』

 横須賀YMCAでは5月31日(日)、小学生を対象に『アウトドア English』が実施されました。今回は、アメリカ出身のPerry先生と、藤沢YMCA所属のKimiko先生と一緒にお隣の駅の『くりはま花の国』を訪れ、今が見頃の『ポピーまつり』を英語や国際理解を学びながら楽しんできました。
 数日前までお天気が心配でしたが、当日は好天に恵まれ、お昼の12時30分に現地の公園に到着した私たちに、眩しいほど広大なポピー畑が待っていました。
 まずはお弁当を食べながら自己紹介をした後、Perry先生と英語の歌と体操で体を動かした後、みんなの大好きなくまのプーさんの花を育てるストーリーの絵本『Grow, Seeds, Grow!』を読んでもらいながら、 “seed”,“plant”,“weed”,“flower”,“sun”,“rain”,“have”,“need”, “grow”などの植物栽培に関する英語表現を学びました。
 その後、午後2時から『ポピー花摘み大会』に参加し、広々とした花畑から摘み取ったポピーを使ってフラワーアレンジに挑戦しました。“red”“pink”“white”“orange” 様々な色のポピーや“blue”“purple”の違う種類の花や“green”の草の葉を利用しながら個性あふれた作品が仕上がりました。
 最後に『世界一大きな授業』がKimiko先生によって行われ、Perry先生の出身国や、世界の子どもたちの学校に通えてない現状、インドの文字を見ながらことばがわからない体験、昨年史上最年少でノーベル平和賞を受賞したパキスタン出身の女性、マララ・ユスフザイさんについて、クイズ形式で紹介がありました。マララさんの勇気ある行動を知って、「マララさんってすごい。」「マララさんを大人たちが銃で殺そうとしたことに納得がいかない。」「マララさんの話を聞いておどろいたけれどわくわくした。」など、小さいながらも様々な反応があり、これからもますます、世の中のこと、世界のこと、自然環境のことなど、関心を持ってほしいと思いました。
 このくりはま花の国は秋になると今度は一面コスモス畑に変わります。アウトドアでも気軽に英語や異文化理解が体験できるプログラムはYMCAだからこそ!ぜひ次回はさらに多くの皆さんのご参加をお待ちしています!    
(横須賀YMCA 佐々木美智)